7.息抜きも大事!

こんにちは、やすまさです!

 

前回は

普段の接し方、

特に言葉遣い

ついて書きました!

 

今回は

ゲームテレビ

などを観ていて

 

「ついつい

 怒りたくなってしまう!」

 

PMSのトラブル!生理前のイライラを彼氏にぶつけてしまうときの対処法 ...

 

こんな時の

対処法です!!

 

家にいる時

やはり遊んでいると

注意をしたくなってしまう

それは当然だと思います。

 

しかし、

やはりこれも

注意してしまうと

逆効果です、、

 

受験生だからと言って

 

一日中勉強する

 

勉強しすぎの子供のイラスト(男性)

 

なんてことは

絶対に不可能です!

 

それこそ

ストレスがたまり

いつか投げ出してしまいます。

 

そんな中の

15分30分

ぐらいの息抜きは

勉強の効率化

につながります!

 

しかし、

あまりにも長時間

ゲームをしている場合

その時は

声をかけてあげてください!

テレビでお笑いを見る人のイラスト(男性)

 

でもその時も

 

「早く勉強しなさい」

 

のような注意をしてしまうと、

 

今からやろうと思ってた、、

 

のように思ってしまいます。

 

夜であれば

 

「なるべく早く

 寝れるようにね」

今日こそは早く寝る!ダラダラ夜更かしをスパッと断ち切る7つの行動

 

のように勉強と

かけ離れたような

アドバイス

かけてあげることが

おすすめです!

 

このように

優しい言葉

声をかけることによって

お子さんに

無駄なストレスをかけずに

 

時間を意識

 

させることができます!

勉強エキスパートは「スキマ時間」の使い方がすごい。“要約の繰り返し ...

 

ぜひ

お子さんが

ゲームしている時、

 

息抜きの邪魔をせず

自分から勉強に戻れる

 

声かけを意識してみてください!

 

ここまで読んでくれて

ありがとうございました!

 

6.ネガティブはNG!

こんにちは、やすまさです!

 

前回は

参考書についての

テーマで書きました!

 

さて、今回は

普段の接し方

についてです!

息子を伸ばす母親」たちの接し方の"共通点" | 子育て | 東洋経済 ...

 

やはり受験生というのは

 

受験に対する不安

勉強に対するストレス

 

などのたくさんの

悩みを抱えています、、

 

これを解消してあげられるのは

学校の先生でも

塾の先生でもありません

 

それは

一番長い時間を

共に過ごしてきた

 

親自身

 

なのです!!

ガッツポーズを取って喜ぶ家族のイラスト(母親)ガッツポーズを取って喜ぶ家族のイラスト(父親)

 

つい一番

身近な存在

であったからこそ

 

反抗期

 

が存在します。

 

しかし、これは

子供からの

愛情の裏返し

でもあるのです。

 

ふとした一言が

引っかかるようになったり、

自分の素直な気持ちが

言えなくなってしまうのです。

 

しかしここで

親自身が

敵対する態度をとってしまっては

更に反発を買ってしまいます。

 

ここで重要なことは

 

ネガティブな

言葉を発しない

 

ということです!

 

つまりあらゆる言葉を

 

ポジティブ

 

なものに変換してあげるのです!

明るく 楽しく ポジティブ|HIKOTATU|note

 

たとえば

 

「大丈夫なの?」

 

という言葉、

これも捉え方によって

ネガティブに

感じてしまいます。

そんな時は

 

「大丈夫だから頑張って」

 

と言ってあげてください!

この少しの変化だけで

お子さんは

信用されているんだ

という安心感を得られます。

 

もし、

 

「ネガティブな言葉を

 使ってしまっているな」

 

と感じている方は

ぜひまずは少しだけ

 

言葉の使い方

 

をポジティブなものに

変えてみてください!

生徒を褒める先生のイラスト

 

お子さんの感じ方は

180度も変わります!

 

少しでも

明るい空気を

作ってあげることが

大切ですよ!!

 

ここまで読んでくれて

ありがとうございました!

 

5.良い参考書、悪い参考書?

こんにちは、やすまさです!

 

前回までは

受験生に対する

食生活の意識について

を書いてきました!

 

食生活を改善したとして、

やはり気になるのは

 

勉強の状況

 

かと思います。

勉強中にスマホを使う人のイラスト(男性)

 

しかし、

ここで言い方を

間違えてしまうと

お子さんの

反感を買ってしまったり、

やる気を損ねてしまいます、、

 

そこでまず

意識していただきたいのは

 

参考書、問題集に

口出しをしない!

 

ということです!

お子さんの勉強に口出しするのは禁物です | 歯科医師国家試験:対策の方法

 

もちろん

世間的に有名な

参考書、問題集は

存在します。

 

しかし、

それが必ずしも

良いものとは

限りません。

 

「分厚い参考書を解くと やった感じがしていい!」

 

「薄い参考書を何冊も

 解いた方がいい!」

 

などお子さんによって

勉強法はそれぞれです!

 

勉強法にあった参考書

 

それがつまり

 

その子にとっての

 

良い参考書

勉強が苦手な高校生向けのオススメ簡単学習参考書3選のご紹介 | 「第 ...

 

 

なのです!

 

ここで

 

「この参考書解きなさい」

 

「あの問題集がいい」

 

と言われたら

どう思うでしょう?

 

やる気をなくしてしまったり 

それをもとに

勉強をしなくなってしまったら

何の意味もないですよね??

 

 その押し付けられた参考書こそが

子供にとっての

 

悪い参考書

なのです!

 

お子さんが今取り組んでいる

問題集、参考書を見て

何か言いたく

なるかもしれません。

 

でもそこで

ぐっと我慢し

見守ってあげてください!

 

それが

 

一番効果的な

サポート

 

キャリアサポート体制 |学部/大学院・教育内容|大阪経済大学

 

 

となるのです!

 

ここまで読んでくれて

ありがとうございました!

 

 

4.どうしてもの時の夜食!

 

こんにちは、やすまさです!

 

前回は、

脳に良い食べ物について

書きました!

 

今回は

 

夜ちょっと遅くまで

勉強を頑張っていて

お腹がすいてしまった、、

 

そんなときのための

おすすめな夜食

について書いていきます!

夜食のイラスト

 

まず、

大前提として

夜食は

 

必ずしも

摂らなければならないもの

 

ではありません!

 

以前書いたように

受験生は

朝方の生活リズム

が最も重要です。

 

しかし、

朝、昼、夜

ときちんと3回分の

食事をとったうえで、

 

どうしてもお腹がすいた

ちょっと気分転換したい

勉強に集中できない人が知らない “休憩タイミング” の黄金リズム。「15 ...

 

そんなときには夜食がおすすめです!

 

お子さんが頑張っていると

 

「栄養のあるものを食べさせてあげたい」

 

と思ってしまいますよね?

 

でも、

夜食でそれをしてしまうと

 

胃に負担がかかったり、

翌朝体調が優れなくなったり、

 

というように

逆効果になってしまいます、、

 

そこで夜食で

気を付けてほしい

ポイントが2つ

あります!

 

それは、

 

・量を200kcalぐらい

・胃に負担をかけないもの

 

を意識することです!

 

そのために、

 

消化の良い食べ物

体が温まる食べ物

 

にしてあげる

必要があります!

 

その中に

少し野菜や

タンパク質の摂れる

鶏のささみ

などを入れてあげると

よりよくなります!!

 

特に 

おかゆ、うどん、雑炊

雑炊のイラスト

のような

消化に良くて

少しお腹が満たされる

ぐらいのものが

ちょうどいいです!

 

夜食には

お腹を満たす効果もありますが

お子さんにとっては

 

応援されてるな

 

という実感を得る

こともできます!

 

そっと他にも

集中力や記憶力

を高めてくれる効果がある

ココア

 

疲労回復の効果がある

ホットミルク 

 

コーヒーを飲む人のイラスト(男性)

を置いてあげるだけで

お子さんは

安心感を得られるんです!

 

ぜひ今日の夜

勉強してるところに

そっと何か

置いてみてください!

 

それだけで

見守ってくれている

という安心感と共に

勉強に向き合ってくれますよ!!

 

ここまで読んでいただき

ありがとうございました!

3.頭が良くなる食べ物?!

こんにちは。やすまさです!

 

前回は、

食生活、特に朝ごはん

について書きました!

 

しかし、朝ごはんを

食べるだけでは

よい食生活

とは言えませんよね?

 

そこで今回は、

「頭に良い食ベもの」

についてです!

 

やる気のある中学生・高校生のイラスト(男子)

 

タイトルにあるように

「頭が良くなる食べ物」

なんてものは存在しません!!

 

しかし

頭や脳に良い食べ物

は存在するのです!!

 

なので

少しでも食生活で

子供を支えられるような

食べ物を

知っておく必要があるのです!!

 

「脳に良い」

と言われる栄養素は

主に3つあります!

 

まずは

ドウ糖 

です!

 

ご飯のキャラクター

 

これは主に

脳のエネルギー源となります!

 

ブドウ糖が減ってしまうと

集中力、作業効率

が低下してしまいます。

 

ブドウ糖

ご飯パン砂糖

などに含まれています!

 

次は

ビタミンB1

です!

豚肉のイラスト 

 

これは主に

糖質をエネルギーに変換

してくれます。

 

豚肉が代表的ですが

大豆製品玄米

などにも含まれています!

 

しかし

インスタント食品

などの偏った食事

では不足しやすい

ので気を付けましょう!!

 

最後は

オメガ3脂肪酸

です!

 

焼き魚のイラスト

 

これは少しなじみがない

かもしれませんが

脳の発達や機能

にいいことが

証明されており

いわゆる

脳に良い食べ物

なんです!

 

主に、

青魚ごま油クルミ

等に含まれています!

 

これらが主に

脳に良い食べ物

です!

 

脳にいいからと言って

毎日同じというのは

よくないですが、

これらの3つの栄養素を

意識することで

少しでも

食からお子さんを

支えられるでしょう!!

脳科学でやる気が出ない時にやる気を出す「すごい方法」|Career Supli

 

ぜひ今日のご飯から

これらを意識した

ご飯づくりを

心掛けてください!!

 

ここまで読んでくれて

ありがとうございました!

2.受験生は朝ごはんが大事!

こんにちは。やすまさです!

 

前回は、適した環境での

勉強が大切、

ということを書きました。

 

環境はもちろん大事です!

しかし親として、

やはり気がかりとなることは

ないですか??

 

やっぱり

体調面!!

気になりますよね、、?

 

 

そこで今回は、

受験シーズンを

万全の体調で乗り切るための

「食生活」についてです!!

 

 バランスのとれた正しい食生活とは?|「乳の食育」 雪印メグミルク 食 ...

 

 

「体調が悪かったから

 実力を出せなかった、、、」

 

そんなことになってしまったら

せっかくの努力が

水の泡となってしまいます。

 

そんなことになったら

悔やんでも悔やみきれませんよね、、

 

そこであらかじめ

 

食生活を改善し、

当日へ向けた準備

 

が必要となるのです!

 

ではまず何が必要になるか、

 

それは

朝ご飯を食べる

ことです!

 

あなたの朝食はどのタイプ?「朝食タイプチェック」のご紹介】 | Dear ...

 

「前日夜遅くまで勉強していたから

 おなかすいてない~」

 

という子もいると思います。

 

しかし、

本番の試験は朝早く

から始まります。

 

そのために

なるべく早いうちから

 

朝方の生活リズム

 

を身につけることが

 

受験突破の第一歩

 

になるといっても

過言ではありません!

 

その他にも

朝ごはんには

 

朝の太陽を浴びて

エネルギーをチャージし

体内時計をリセットし

体を活発に動かしてくれる

 

 日光浴のイラスト(男性)

という効果があります!!

 

朝ごはんを食べることは

受験生だけでなく

健康的な生活においても

非常に重要です!

 

なのでまずは

家族みんなで

朝から食卓を

囲んでみてください!!

 

楽しそうに食事をする家族のイラスト

 

はじめは

少ししか食べれなくても

大丈夫です。

 

継続することによって、

受験期を過ごすうちに

規則正しいリズムが

徐々に身についてくる

と思います。

 

ぜひ明日の朝ごはんから

実践してみてください!

 

ここまで読んでくれて、

ありがとうございました!

 

 

1.適した勉強環境を見つける!

こんにちは!やすまさです。

 

まずお子さんの受験の中で

一番大切なことは何だと思いますか?

 

 

 

 

問題集をたくさん解いてみること、

たくさん夏期講習等に通うこと、

寝る間も惜しんで勉強すること、、、

 

 

でもこれらは実は

やってはいけない!

と言ってもいいくらい

危険な可能性があります。

 

 

それでは

一番大切なものは何なのか、、、

 

それは間違いなく

環境

といえるでしょう!

 

 

そこで今回は

「適した勉強環境を見つけてあげよう」

というテーマです!

 

これを知ることで

勉強効率が上がる

というのははもちろん、

親として少し気がかりとなる

お金の問題

も解決できることもあります。

 

お子さんによっては

塾で勉強したい!

という子ももちろんいます。

 

しかし、

塾の息苦しい環境が嫌いで

あまり集中できていないけど

 

「通っているから、、、」

 

という理由だけで

塾で無駄な時間を

費やしてしまうこともあります。

 

お子さんの中には、

友達と一緒に学校の自習室でやる、

近くの図書館などで教えながらやる、

という方が

集中して勉強できる!

という子もいます。

 

 

勉強の適した環境は

人それぞれなのです!

 

 

もし今

思うように成績が上がらない、

なかなか勉強に集中できない、

などの悩みを抱えていた場合

思い切って環境を変えてみてください!

 

 

そこでお子さんに適した環境を

見つけられることが

受験合格への

大きな一歩となるでしょう!!

 

 

ここまで読んでくれて、

ありがとうございました!